施術実績のご紹介
ARTICLES
小鼻縮小
まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 小鼻縮小術の際に、タイトルに書いたようなリクエストを頂くことは珍しくありませ…
小鼻縮小
まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 小鼻縮小術の際には、デザインが重要であり、曲面的に切って、球体のような縫合を…
目の他院修正手術
まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 よく、『二重のラインをちょっとだけ治したい』という患者さんにお会いします。こ…
小鼻縮小
まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 小鼻縮小術の際には、デザインが重要であることは、何回も書いてきました。 また…
鼻尖形成(軟骨縫縮・移植)
まず、このお話にご協力頂いたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 今回ご紹介するのは、鼻尖形成術(団子鼻手術)です。この手術は、よくご紹介していま…
鼻の他院修正手術
まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 この方は、他院にて鼻尖形成術、鼻尖部に耳介軟骨移植術を受けられた方です。 鼻…
まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。小鼻縮小術で、小鼻の付け根の位置が上がるよ上がると書きすぎた(?)のか、横顔でも小鼻の位置が上がって、非常に綺麗になりますよね?というような質問も多くなってしまいました。あまり過度な期待を持たれると、術後にがっかりされそうなので、このへんで、『変化は、ちょっとですよ。ちょっと』と強調しておこうかと思っています。続きをみる
まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。タイトルにしましたが、私が『小鼻縮小術で、小鼻の位置が上がる』と書いているので、上記の質問も受けることが多くなってしまいました。小鼻縮小術は、あくまでも小鼻を小さくするのが、目的の手術で、小鼻の位置を変えるものではありません。続きをみる
まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。今回は、二重の修正術後の腫れを紹介します。術前に、『腫れますよ。覚悟して下さいね。』とは言っているのですが、いざ自分が腫れると、パニックになってしまって、『こんなに腫れて、左右差が出てるから治るわけない!!』とお怒りになられることも珍しくありません。今回ご紹介する方は、怒られてなかったのですが、このくらい腫れて、左右差が出るとパニックになる人もいるので、見せておきたいと思いました。続きをみる
まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。タイトルにしましたが、これは良く聞かれる質問です。さて、どうなんでしょう?術前、術後の笑った状態を比較して下さい。続きをみる
まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。最近、患者さんの知識量も増え、時々専門的な質問を受けるようになりました。特に鼻尖形成術では、ポーリーピーク変形やアップノーズ変形になるという恐怖を患者さんが持っていることも少なくありません。術後の状態によっては、『ポーリーピーク変形になっている!!』と言われることもあります。どういう状態かは、お見せした方が早いので、私の患者さんの術後をお見せします。続きをみる
INFORMATION
ゴールデンウィークにあたる4月29日(祝土)・4月30日(日)は
10時から18時まで診療致します。
5月3日(祝水)~5月5日(祝金)・5/20(土)は
休診日でございます。
ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
2月2日(木)・9日(木)は臨時休診とさせて頂いております。
その他は通常通り、水・日・祝日が休診日となりますので、よろしくお願い致します。
カウンセリングのご連絡の際、偽名でご予約を頂きますと
御来院の時、予約確認が取れない為、診察不可となります。
必ず本名にてご予約を頂きますようお願い致します。
2022.12月の診療は12月29日(木)までとなります。
その他に、臨時開院として、12月28日(水)10時~18時まで
2023年年始は、1月5日(木)から行います。
また、1月の臨時休診は1月17日(火)となります。
宜しくお願い致します。
瞼のカウンセリング受付開始日が変更になりました。
11月1日(火)よりカウンセリングのご予約を受付いたします。
手術のご予約は予定通り1月5日(木)から手術が可能です。
NTTの回線不具合につきまして、電話回線・インターネット回線が復旧いたしました。
以降のご連絡は通常のお問い合わせ電話へ
ご連絡いただけますようよろしくお願いいたします。
大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。
丁寧な診察と手術技術で
あなたのお悩みに対応いたします
カウンセリング・手術・抜糸・術後診察は全て院長が行います
必要最小限の治療を
心がけています
もう治らない…と諦めないで
PRACTICE
丁寧な診療と手術技術であなたのお悩みに対応いたします。
ACCESS
電車でのアクセス
東京メトロ丸ノ内線 / 都営地下鉄新宿線 / 東京メトロ副都心線
新宿三丁目駅
徒歩2分
C3出口から左へまっすぐ
東京メトロ丸の内線・副都心線でお越しの方は、新宿三丁目駅から
C3出口を地上へ出られて、左を向くと前方に見える1階がスターバックスの高いビルの8階です。
都営新宿線でお越しの方は、新宿三丁目駅からC6の出口を出て、
まっすぐお進みいただき、新宿5丁目東の交差点をそのまま道なりに左折していただければ、
スターバックス新宿3丁目店がすぐ左手に見えます。
JR各線新宿駅
新宿駅(東口)
徒歩7分
伊勢丹 新宿店近く
新宿駅からお越しの方は、
新宿駅東口にあるスタジオアルタ前の新宿通りを東(向かって右)に進んでいただき、
伊勢丹新宿店のある新宿3丁目交差点まで直進してください。
(道中、左手に紀伊國屋書店 新宿本店、右手にビックロ新宿東口店などがございます)
その交差点を伊勢丹側から交番(四谷警察署 追分交番)側に渡っていただき、
1つ目の角(みずほ銀行新宿中央支店の宝くじ売り場)を左折してください。
そのまま直進いただくとスターバックス新宿3丁目店が右手に見えます。
スターバックスの看板の手前にエクレ新宿の入り口がございます。