美容外科話

COLUMN

新着記事一覧

鼻尖形成術(団子鼻手術)で、バレバレになりませんか??

まず、このお話にご協力頂いたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 今回ご紹介するのは、鼻尖形成術(団子鼻手術)です。この手術は、よくご紹介していますので、ことさら新しい内容はありません。 しかしながら、ご自分と似た形状の鼻の方を私のホームページで探して、カウンセリングに画像をお持ち頂く機会も増えましたので、同じ手術をご紹介することも非常に意味があると思っています。 また、相変わらず、『元に戻りませんか?』『元に戻せますか?』と『プチ整形』に考えられている方や、『日本人の鼻では変になると...
詳しくみる

鼻が尖りすぎちゃった!!

まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 この方は、他院にて鼻尖形成術、鼻尖部に耳介軟骨移植術を受けられた(ご本人申告)方です。鼻が高すぎる、左右差が気になるというのがご本人の相談内容でした。 早速、正面から見た術前(写真1)と術後6か月(写真2)を比較して頂きたいと思います。 写真で見ると変化が分かり難いかもしれません。 下から見ていただくと、術前(写真3)と術後6か月(写真4)では、鼻先の尖り方が変わったことがよく分かると思います。このように、写真は、一方向か...
詳しくみる

小鼻と鼻尖の手術をやって、サイズダウン! 

まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 今回ご紹介するのは、鼻の複合手術(鼻尖形成術+小鼻縮小術)を受けられた方です。私は、なるべく最小限の手術を好んでやるので、1つの手術でのご紹介が多いのですが、今回は2つの手術での変化をご紹介したいと思います。 この方は、鼻全体をサイズダウンしたいのだけれど、バレバレの大きな変化にはしたくないいうご希望でした。担当医としては、小鼻手術と鼻尖形成を行った方が全体的な雰囲気を変えられると考え、複合手術を提案させていただきま...
詳しくみる
第488話

鼻中隔延長術、鼻筋曲がって、鼻先が下がりすぎちゃった!

まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 この方は、他院にて鼻中隔延長術を受けられた方です。鼻筋が曲がっていること、鼻先が下がってしまい気になるというのが、ご本人の相談内容でした。 治療目的として、鼻尖の形状を変えること、鼻筋を真直ぐにすることを考えました。しかしながら、鼻翼軟骨が高度に変形していると、矯正しても軟骨の形状の曲がり癖が治らずに、鼻先を真直ぐに修正することは非常に難しいことも珍しくありません。 ご本人にも、『鼻先の形状は良くなると思いますが、曲...
詳しくみる

鼻尖形成術、鼻尖軟骨移植術、鼻中隔延長術、プロテーゼ隆鼻術で鼻尖の形が!!

まず、このお話にご協力頂いたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 この方は、他院にて、鼻尖形成術、鼻尖部軟骨移植術、鼻中隔延長術、プロテーゼ隆鼻術、鼻孔縁下降術を受けられた方です。 診察にいらした時には、鼻尖の形状が気になり、横顔も気になるため、プロテーゼ入れ替え術と鼻尖移植軟骨摘出希望を考えられているとのことでした。 まず、術前、術後の変化をご覧頂いた上で、ご説明をしたいと思います。 正面から見た術前(写真1)では、鼻尖の形状が太く(黄色線)、一部凹んでいます(緑矢印)。術後6か月の状...
詳しくみる

鼻尖形成術(団子鼻手術)で、鼻は細くなりますか??

まず、このお話にご協力頂いたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 今回ご紹介するのは、鼻尖形成術(団子鼻手術)です。この手術は、よくご紹介していますので、ことさら新しい内容はありません。 しかしながら、いまだにタイトルのような質問を受けることもありますし、『他院では、軟骨移植をしないと、変化が出ないと言われた』等のお話を聞くこともあります。 また、相変わらず、『元に戻りませんか?』『元に戻せますか?』と『プチ整形』に近く考えられている方にもお会いします。 私の手術は、他院と同じ名前の手...
詳しくみる
第485話

鼻尖形成術、耳介軟骨移植術で尖りすぎた!!

「他院で鼻尖形成術と耳介軟骨移植術を受けたが、鼻先のとがり過ぎ、高過ぎが気になる」という相談を受けた症例。修正術前、術後の変化を写真とともに紹介いたします。手術内容:鼻中隔延長術に使われていた軟骨を一部切除し、一部は加工して、鼻尖の形状を整えるために、再移植を行いました。効果:尖りが改善し鼻先の雰囲気も変わりました。施術名:手術名:鼻尖形成修正+鼻尖移植軟骨修正。手術料金:鼻尖形成修正¥445,500(税込み)+鼻尖移植軟骨修正¥440,000(税込み
詳しくみる
第484話

小鼻縮小、そんなに切って大丈夫??

まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 小鼻縮小術の際には、デザインが重要であることは、何回も書いてきました。 また、それと同じくらい、曲面的に切って、球体のような縫合を加えていくという事も大事というお話も何回か書きました。 最近は、情報が簡単に得られるようになり、それと同時に誤った考えを信じている方にお会いする事も稀ではありません。 『小鼻は、3㎜以上切るとつぶれてしまう』というのも、その誤った情報の1つです。 同じサイズ感で切除しても、小鼻がつぶれたように...
詳しくみる
第483話

小鼻縮小術で、鼻の穴を見えなくして下さい!!

まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 小鼻縮小術の際に、タイトルに書いたようなリクエストを頂くことは珍しくありません。 ご本人には、『今よりは見え難くなりますけど』と、ちょっと歯切れの悪いコメントをすることが多いと思います。 デザインが重要であることは、何回も書いてきましたが、デザインには制約があり、自由自在という訳にはいきません。 ですから、鼻の穴の見え方を自在にコントロールすることも出来ません。 小鼻縮小術をデザインする際には、小鼻の丸みが無くならない...
詳しくみる

小鼻縮小術で鼻の存在感を減らす!!

まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 小鼻縮小術の際には、デザインが重要であり、曲面的に切って、球体のような縫合を加えていくという事も大事という話も何回も書きました。今回は、この術前、術後の変化についてご説明したいと思います。 まず、術前(写真1)、術後3か月(写真2)の正面の状態を比較して頂きたいと思います。 小鼻の張りが抑えられても小鼻の自然な丸みは損なわれずにサイズダウンしているという事と、鼻全体の存在感が減ったように感じて頂けると思います。 下から見...
詳しくみる
1 2 36

料金案内

各施術の料金表一覧はこちら

詳しくみる