はじめに、このお話にご協力いただいたモニターの方々に、この場をお借りして深く感謝いたします。
患者さんからは、『他院では鼻先は細くならないと言われた』、『鼻先が上を向くのでやめた方が良い』というようなお話を聞くことも、稀ではありません。
私の鼻尖軟骨縫縮の術式は、一般的な術式と異なりますので、他の医療機関の先生にも広がるように公開手術を積極的に行っているのですが、未だに上記のようなコメントが聞かれることが残念でなりません。
この術式は、アップノーズにならずに、きちんと効果が出るということをこの場をお借りしてはっきりと申し上げたいと思います。
ただ、効果の程度には、個人差(軟骨の大きさと皮下組織の厚さによって影響される)がありますので、今回はお二人の方をご紹介して、イメージをつかんでいただきたいと思います。さらに、術後の経過も個人差がありますので、非常に腫れるとどうなるのか、一般的な腫れはどの程度なのかも合わせて書きたいと思います。
前置きが長くなりましたが、お二人の方をご紹介します。術前と術後3か月の状態を比較していただきたいと思います。
患者さんからは、『他院では鼻先は細くならないと言われた』、『鼻先が上を向くのでやめた方が良い』というようなお話を聞くことも、稀ではありません。
私の鼻尖軟骨縫縮の術式は、一般的な術式と異なりますので、他の医療機関の先生にも広がるように公開手術を積極的に行っているのですが、未だに上記のようなコメントが聞かれることが残念でなりません。
この術式は、アップノーズにならずに、きちんと効果が出るということをこの場をお借りしてはっきりと申し上げたいと思います。
ただ、効果の程度には、個人差(軟骨の大きさと皮下組織の厚さによって影響される)がありますので、今回はお二人の方をご紹介して、イメージをつかんでいただきたいと思います。さらに、術後の経過も個人差がありますので、非常に腫れるとどうなるのか、一般的な腫れはどの程度なのかも合わせて書きたいと思います。
前置きが長くなりましたが、お二人の方をご紹介します。術前と術後3か月の状態を比較していただきたいと思います。
お一人目の方ですが、鼻先のボリューム感が減って、すっきりとしたのがお分かりいただけると思います。横顔を見ると鼻先が高くなったが、アップノーズ(鼻先が上を見いている状態)にはなっていないのもお分かりいただけると思います。
次にお二人目をご紹介しますが術前と術後3か月を比較していただくと、 先ほどの方よりも少し効果が弱いように思えるかもしれません。これが、個人差で、軟骨の大きさが先ほどの方よりも小さかったことが原因です。ただ、この方もアップノーズにならずにきちんと効果が出ていることは、お分かりいただけると思います。
『術直後に腫れていません』といううたい文句で他院で気軽に手術を受けて困ったという方にお会いすることもありますが、術後経過には、個人差がありますので、術前には色々なご説明をきちんと受けた上で手術を考えられることを強くお勧めします。
ただ、この手術は、結果が非常に喜ばれることが多いので、大きな変化は望まないけど、しっかり効果が出ないのは、ちょっと…という方には、お勧めの術式です。
ただ、この手術は、結果が非常に喜ばれることが多いので、大きな変化は望まないけど、しっかり効果が出ないのは、ちょっと…という方には、お勧めの術式です。
鼻先を細く、鼻先を縛る、鼻先形成、鼻先を高く