『鼻先を縛る手術では、どの程度腫れますか?』というご質問をよく受けますが、『一般的な経過の方』と『よく腫れた方』をご紹介しますので、イメージをつかんでいただきたいと思います。
まず、最初の方の術前と術後1か月の状態を比較していただきたいと思います
まず、最初の方の術前と術後1か月の状態を比較していただきたいと思います
鼻尖の幅が狭くなり、高さが高くなっているのがお分かりいただけると思います。
術後5日目の抜糸時の状態ですが、腫れがあまり出ていないことがお分かりいただけます。
このように『一般的な経過の方』ですと、周囲から気が付かれることもなく手術を受けることが可能です。
このように『一般的な経過の方』ですと、周囲から気が付かれることもなく手術を受けることが可能です。
以前のお話でも書きましたが、依然として“鼻尖が上を向きませんか?”“他院では絶対に上を向くと言われました”というご質問もよく受けますが、私の行っている術式で上を向いた方は、今までにいらっしゃいません。
これは、一般的に行われている術式と違い、軟骨自体の形を変えるためなのです。ですからこの術式をきちんと書くと『鼻尖軟骨形成、縫縮、皮下組織切除術』ということになります。
同じ名前の手術でも医療機関によってやり方が違うこともあります。
術前のカウンセリング時に、ご自分の納得できるまで、よく担当医から説明を受けることが何よりも大事だと思います。
これは、一般的に行われている術式と違い、軟骨自体の形を変えるためなのです。ですからこの術式をきちんと書くと『鼻尖軟骨形成、縫縮、皮下組織切除術』ということになります。
同じ名前の手術でも医療機関によってやり方が違うこともあります。
術前のカウンセリング時に、ご自分の納得できるまで、よく担当医から説明を受けることが何よりも大事だと思います。
鼻先を細くする、鼻先を縛る、鼻先すっきり、鼻を小さく、腫れ