美容外科話

COLUMN

小鼻縮小

小鼻縮小の施術実績や手術後の術後経過をご紹介いたします。(小鼻縮小の費用はこちら)
小鼻縮小術は、横に大きく広がり鼻の穴が目立つ小鼻を、皮膚や皮下組織の切除幅を調整し切除することで、鼻全体のバランスを整え小さくする手術法です。小鼻のふくらみが気になる方、小鼻が広がっている方、小鼻の広がりが大きい方、に対応する術式が選択可能ですが、患者様の状態とご希望をカウンセリングで十分お聞きしたうえで、どの術式が最適なのかを決定いたします。

第484話

小鼻縮小、そんなに切って大丈夫??

まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 小鼻縮小術の際には、デザインが重要であることは、何回も書いてきました。 また、それと同じくらい、曲面的に切って、球体のような縫合を加えていくという事も大事というお話も何回か書きました。 最近は、情報が簡単に得られるようになり、それと同時に誤った考えを信じている方にお会いする事も稀ではありません。 『小鼻は、3㎜以上切るとつぶれてしまう』というのも、その誤った情報の1つです。 同じサイズ感で切除しても、小鼻がつぶれたように...
詳しくみる
第483話

小鼻縮小術で、鼻の穴を見えなくして下さい!!

まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 小鼻縮小術の際に、タイトルに書いたようなリクエストを頂くことは珍しくありません。 ご本人には、『今よりは見え難くなりますけど』と、ちょっと歯切れの悪いコメントをすることが多いと思います。 デザインが重要であることは、何回も書いてきましたが、デザインには制約があり、自由自在という訳にはいきません。 ですから、鼻の穴の見え方を自在にコントロールすることも出来ません。 小鼻縮小術をデザインする際には、小鼻の丸みが無くならない...
詳しくみる

小鼻縮小術で鼻の存在感を減らす!!

まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 小鼻縮小術の際には、デザインが重要であり、曲面的に切って、球体のような縫合を加えていくという事も大事という話も何回も書きました。今回は、この術前、術後の変化についてご説明したいと思います。 まず、術前(写真1)、術後3か月(写真2)の正面の状態を比較して頂きたいと思います。 小鼻の張りが抑えられても小鼻の自然な丸みは損なわれずにサイズダウンしているという事と、鼻全体の存在感が減ったように感じて頂けると思います。 下から見...
詳しくみる
第480話

小鼻縮小術では、寄せて上げる!

まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 小鼻縮小術の際には、デザインが重要であることは、何回も書いてきました。 また、それと同じくらい、曲面的に切って、球体のような縫合を加えていくという事も大事という話も何回も書きました。 今回は、この球面的な縫合についてご紹介します。 まず、術前(写真1)、術後3か月(写真2)の正面の状態を比較して頂きたいと思います。 小鼻の張りが抑えられても小鼻の自然な丸みは損なわれずにサイズダウンしているという事がお分かり頂けると思いま...
詳しくみる
第475話

小鼻縮小術には、曲線が命!

まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 小鼻縮小術の際には、デザインが重要であることは、何回も書いてきました。 また、それと同じくらい、曲面的に切って、球体のような縫合を加えていくという事も大事です。 同じサイズ感で切除しても、小鼻がつぶれたように丸みが無くなってしまうというのは、致命的な仕上がりであると私は考えています。 まず、術前(写真1)、術後3か月(写真2)の正面の状態を比較して頂きたいと思います。 小鼻の張りが抑えられても小鼻の自然な丸みは損なわれて...
詳しくみる
第471話

【小鼻縮小術(鼻翼縮小術)】小鼻だけの手術の術前と術後3か月の比較

手術名:小鼻縮小術(鼻翼縮小術) まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 相変わらず、『小鼻縮小手術は、単体でやると変になりますか?』『小鼻が気になって、他院で相談したら、鼻尖も必須と言われた』等々患者さんからは、様々なコメントを頂きます。 そもそも手術は、同じ施設であっても、担当医が変われば、別物になりますし、まして医療機関が違えば全く別物になってしまいます。 ですから、そうしたコメントは、そのコメントをした医師の手術の場合であって、私の手術では、『小鼻...
詳しくみる
第469話

【小鼻縮小術だけの手術】小鼻のみを小さくするとどうなる?

手術名:小鼻縮小術(鼻翼縮小術) まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 小鼻縮小術の際には、ご本人の小鼻の左右差を考えることが非常に大事です。 全員と言っても良いくらい左右対称な方は少なく、左右を定規で測って左右で同じ線を引くと、非常に不自然な小鼻に仕上がる確率が高くなります。 また、どの程度切除するのかを間違ってしまうと『呼吸がしにくい』という最悪の結果も招くという可能性もあります。 患者さんと話していると『他院では、小鼻単体の手術は出来ない』と言われた...
詳しくみる
第468話

【小鼻縮小術の効果はデザインで決まる】こんなに切っても大丈夫なんです!

まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 小鼻縮小術の際には、ご本人の小鼻の左右差を考えることが非常に大事です。 また、この左右差が、術後に強調されないようにデザインを書く能力が必須であることも、よく書いてきました。 小鼻に左右差が無い方は、皆無と言っても良いくらいですので、『左右差を考えないで左右均等のデザイン』をすると、悲惨な結果になりかねません また、小鼻を切除する際には、鉛筆をナイフで削るような『三角錐』のような形状になるように立体的にメスを使うとい...
詳しくみる
第467話

【小鼻縮小術】小鼻の位置は高くなりますか?

手術名:小鼻縮小術(鼻翼縮小術) まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 相変わらず、『小鼻縮小手術は、単体でやると変になりますか?』『小鼻の手術は、最後にやらなくてはいけませんか?』等々患者さんからは、様々な質問を頂きます。 そもそも手術は、同じ施設であっても担当医が変われば、別物になりますし、まして医療機関が違えば全く別物になってしまいます。ですから、そうしたコメントは、そのコメントをした医師の手術の場合であって、私の手術では、『小鼻を最初に手術しても...
詳しくみる
第463話

【小鼻縮小術】自然に小鼻を小さくする左右差を考えたデザイン

手術名:小鼻縮小術(鼻翼縮小術) まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 いつも同じことをご紹介している気もするのですが、小鼻縮小術の際には、ご本人の小鼻の左右差を考えることが非常に大事です。 またこの左右差が、術後に強調されないようにデザインを書く能力が必須であることも周知の事実です。 一般的に、小鼻に左右差が無い方は、皆無と言っても良いくらいですので、『左右差を目立たなくする』ということを頭に入れながらデザインを書いて行きます。 また、小鼻を一部切除した...
詳しくみる
1 2 4

料金案内

各施術の料金表一覧はこちら

詳しくみる